カムパネルラの書店街:北十字店とは
カムパネルラの書店街は、以下の3つの特長を持っています。
●1.完全予約制のお一人様専用書店
●2.シェア型(貸棚)書店
●3.メタバース(仮想空間)との連動
一人で静かに安心して過ごせる読書時間と、自分の愛する本を人に伝えるたくさんの書店が集まる空間、そして場所も時間も超えてアクセスできる本の環境を提供します。
たくさんの本屋が集まっているので書店」街」です。
新しい挑戦をしたいとき、自分だけの時間を大切にしたいとき、または人と関わることに疲れたとき、この書店街はぴったりの場所です。
本を愛するすべての人が、心地よく過ごせる時間と空間を提供します。
シェア型本屋とは?
① シェア型本屋って何?
シェア型本屋とは、”みんなで共有する本屋” のことです。普通の本屋はお店が本を仕入れて販売しますが、シェア型本屋では「本棚の一部を借りて、個人が好きな本を並べられる」のが特徴です。
② どうやって利用するの?
お店によりますが、基本的には「本棚をレンタルする」という仕組みです。例えば、1ヶ月○○円で1段の棚を借りて、そこに自分のおすすめの本を並べて販売できます。自分で決めたテーマで本を置くこともでき、本好き同士の交流の場にもなります。
③ 普通の本屋との違いは?
一番の違いは「本を仕入れる人が本屋ではなく、一般の人たち」ということです。そのため、オーナーの個性が反映された本棚が並び、大手の本屋にはない珍しい本や、自分の価値観にぴったり合う本に出会えることもあります。
④ シェア型本屋の魅力は?
・ 自分のお店感覚で本を並べられる → 読んでほしい本を紹介できる!
・ 個性的な本と出会える → 大手の書店にはないセレクトが楽しい!
・ 本好きとつながれる → 好きな本をきっかけに新しい交流が生まれる!
👉 つまり、シェア型本屋は「みんなで作る新しい本屋のカタチ」! 本好きにとって、自分の”本屋”を持てる夢のような場所です!

特長.1
静かに落ち着ける「お一人様専用」
完全予約制。
周囲の会話や騒音を気にすることなく、自分のペースで本を楽しめる環境を提供します。
座席の配置や照明、音響にもこだわり、静かで心地よい空間を演出。
仕事や勉強、創作活動にも最適な場所です。
喧騒から離れ、本の世界に浸りたい方にぴったりな書店です。
店内の一角には、「銀河鉄道の客車」に見立てた読書スペースをご用意。
自分だけの銀河鉄道の旅もお楽しみください。
費用・お支払い方法
■1時間500円(ご利用は最大2時間まで)
■当店のアプリから決済をお願いいたします。店頭での決済はできません。
ご利用の流れ
■1.予約ページよりご希望の日時をお選びください。不具合が発生した場合はこちらをご参照ください。
■2.決済をお願いいたします。
■3.当日現地におこしください。
その他
- 基本的にお一人様専用ですが、介助者や盲導犬など身体補助が必要な方は一緒にご利用いただけます。会話は最低限でお願いいたします。
- 飲食は読書スペースのみ可。匂いの強いものはご遠慮ください。
- 読書スペースへはお支払済みの商品のみ持ち込み可。
- ご自身の過失による遅刻での延長は対応できません。交通機関遅延の場合は証明書をご提示いただければ、後ろに予約がない場合は延長対応いたします。
- 配信行為は不可。
- 電話は緊急確認などのみ5分程度でお願いします。
- 撮影場所ではないので、写真撮影は4,5枚程度、動画は1分程度でお願いします。お店で用意した写真もございますので、自由にご利用いただけます。
- お忘れ物は「ゆうぱっく着払い」でお送りいたします。郵送事故などはご自身で郵便局とお話し合いをお願いいたします。
- 店内・ビル内禁煙です。
- ゴミはお持ち帰りください。

特長.2
シェア型本屋
シェア型本屋は店内の本棚スペースを貸出すサービスです。
棚主が自由に選書し、それぞれの個性が詰まった書棚を作れます。
棚主の愛が詰まった本が並び、訪れる人に新たな発見や出会いをもたらします。
自分の好きな本を並べる楽しさもあり、まるで自分だけのミニ書店を経営する感覚を味わえます。
本を通じて、他の人の価値観や世界観に触れることができるのも魅力の一つです。
費用・お支払い方法
料金プランは大きく2つに別れます・
■Aプラン:お手軽1冊店主
●一ヶ月:2000円(最低六ヶ月から承ります)
●本棚サイズ:横20センチ、縦25センチ
■Bプラン:大型店主
●一ヶ月:4000円(最低六ヶ月から承ります)
●本棚サイズ:横40センチ、縦35センチ
■当店のアプリから決済をお願いいたします。店頭での決済はできません。
ご利用の流れ
■1.店主ページより空き状況をご確認の上、ご希望の場所と期間を選択してください。不具合が発生した場合はこちらをご参照ください。
■2.決済をお願いいたします。
■3.本やポップを郵送・持ち込みしてください。
店主様への入金方法
ご契約開始月から3ヶ月後の末日前後に、ご指定の口座に振り込みます。
例:契約開始日が1月1日の場合、振込は3月29日から31日までの間に振り込みます。
本の送付・陳列
■送付
宅急便の場合は配送業者様の負担を減らすため、着日・時間指定のご協力をお願いいたします。
本の購入元から当店に直接送っていただくことも可能です。
■陳列
本の順番にご希望がある場合は、写真を送付してください。
並びきらない場合は無理やり収めるか省くかお選びください。
省く場合は保管スペースがないので返送いたします(要送料)。
場所の入れ替えは一ヶ月に一度のみ対応いたします。
基本的に受けた月の末日までに行いますが、集中した場合は翌月にずれこむこともご了承ください。
陳列を変更した場合は写真をお送りいたします。
その他
- 日割りは行っておりません。実際の陳列は契約月の1日までに行います。
例:契約日が1月5日としても、実際に料金の発生と陳列は2月1日から - 使用期間が切れる一ヶ月前に延長をお決めください。
ご連絡がない場合は「ゆうぱっく着払い」で返送いたします。
郵送事故につきましてはご自身で郵便局とお話ください。
受け取らない場合はこちらでも受け取りません。
その後の扱いにつきましては郵便局にゆだねますので紛失等あっても一切責任はとりません。 - 窃盗・破損につきましては警察に被害届を提出し、捜査に最大限協力いたしますが、弁済はできませんのであらかじめご了承ください。
- 販売物は書籍のみになります。飾りに人形など本以外でも可(ただし匂いの出るものや溶けたり変形するものは不可)。

特長.3
メタバース(仮想空間)との連動
「実店舗に行くのが難しい!大変!」という旅人さんたちに、メタバース店をご提供します。
実店舗は、銀河鉄道の旅の始まりに近い「北十字」にあり、メタバース店は旅の終りに近い「南十字」にあります。
誰かが言いました。
「人は今、戸口に立っている。いつか肉体を持ったまま、そこをくぐれる時が来るのかもしれない。この虹のかなたに、道は続いている」
北十字から南十字へ旅するなかで、人は数々の制約を超えた場所で、生きることができるようになるかもしれません。
メタバース店は「アンドロメダ座通り」のように、88の星座にちなんだ名前がつけられた書店街がそれぞれ存在します。
より幻想的で個性的な本の世界をお楽しみください。
お一人様専用のシェア型書店をやりたいと思ったきっかけ
もともと私は、ごく普通の会社員でした。
けれど、職場の人間関係やパワハラに疲れ果て、気づけば「自分らしくいられる場所」を見失っていました。
人と関わることにストレスを感じる一方で、独りでいる時間は心地よく、落ち着ける大切な時間でした。
やがて退職を余儀なくされましたが、もともと他人のペースに合わせて働くのが苦手だったり、独立心が強かったので、自分で商売をしたいと思い、いろいろと本を読みはじめました(恥ずかしながらこのときまで読書経験は全くありませんでした)。
もともと読書習慣はなかったのに、ページをめくるたびに新しい世界や考え方に触れ、息苦しかった心が少しずつ解放されるような感覚を覚えました。
「本には、人生を変える力がある」——そのことを実感した瞬間でした。
「本を読む時間を、もっと大切にできる場所があればいいのに。」
「ひとりでも、安心して本の世界に没頭できる書店があったら……。」
そんな思いが、やがて「お一人様専用のシェア型書店をつくりたい」という願いへと変わっていきました。
しかし、街の本屋は次々と姿を消し、普通の書店経営では成り立たない時代。だからこそ、ただの本屋ではなく、「ひとりでいることを肯定し、読書を思いきり楽しめる新しい形の本屋」を作ろうと決意しました。それが お一人様専用のシェア型書店です。
✅ 喧騒から離れ、ひとりの時間を楽しめる空間
✅ ひとりの時間を前向きにとらえる考え方を肯定したい
✅ 「シェア型」だからこそ、読書を通じてゆるやかに人とつながることもできる
本が好きな人、静かな空間を求める人、ひとりの時間を大切にしたい人——そんな方々が安心して過ごせる場所を、私はつくりたいと思っています。
この想いに共感してくださる皆さんと一緒に、 「ひとりを楽しむ、新しい本屋の形」 を実現していけたら嬉しいです。
本の窃盗など犯罪行為やカスタマーハラスメントがあった場合は、最寄りの警察署に即通報し、場合によってはお客様の個人情報も警察に提出いたします。
カスタマーハラスメントの定義は「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」に準じます。